このコラムは春日市のグッド鍼灸整骨院・整体院の治療家が書いています。
南福岡・春日・大野城で肩こりに悩んでいる方に是非読んでいただきたいと思います。
肩こりの原因
現代病とも言われる肩こり・腰痛で悩みを抱える方の数は、H22年からH25年の統計を比較しても変化がほとんどありません。肩こりについていくつか説明します。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdf
(H25年国民生活基礎調査 厚生労働省HPから引用)
男性では2位ですが、特に女性が訴えっる肩こりはH22年の調査同様に現在も1位です。
なぜこんなにも肩こりで悩む方が多いのでしょうか?
肩の重み・痛み・だるさ・張り感など個人によって感覚が異なったりして、症状や表現もバラバラです。肩の緊張を出すストレスや不良姿勢など生活習慣の見直しが必要なケースも多いです。
眼精疲労からの肩こり
目の疲れがなんで肩こり??と思う方が多いですが、近年スマホやデスクワークが多く常に対象物のピント合わす時間が長く、このピントを合わす筋肉が休めない為に目の周りの筋肉を緊張させ、同時に首と肩の筋肉もひっぱり緊張させ肩こりになります。
また、ピントを合わす時間が長いと、まばたきの回数が少なくなりドライアイなども引き起こし眼精疲労になりそのあとは、前文で説明した通り肩こりになります。
運動不足による肩こり
新鮮な血液を心臓のポンプで送り出し、手足の末端から二酸化炭素を多く含んだ血液を心臓に戻します。
これが一般的な簡単な考えです。
しかし、血液を送り出すのは心臓だけではないです。
筋肉なんですよ。筋肉には収縮(力を入れる)と弛緩(力を緩める)で血液を輸送する作用があります。
この筋肉が運動不足や筋肉低下によって、血液の流れが悪くなり新鮮な血液の行き来がない為筋肉の疲れや硬さが発症し肩こりになります。
ストレスによる肩こり
ストレスが原因で、不眠・めまい・動悸・多汗・はぎしり・偏頭痛・便秘・耳鳴りなど沢山の症状がありますが、その中でも肩こりです。
ストレスは血管を収縮させるので筋肉を硬くして肩こりになります。
また、ストレスにより血管だけでなく筋肉も収縮し緊張状態が長時間続くと、背中など抗重力筋の疲労で肩こりになります。
姿勢による肩こり
パソコンやゲームなどで前傾姿勢になり人間で一番重いと言われている頭を肩で支えることで肩の緊張や疲労で肩こりになりましす。
また腰痛持ちの方も肩こりになります。それは、骨盤のゆがみが原因です。身体の要である腰がゆがみ、腰の上にある頭の位置も悪いと、間にある肩はコリます。
肩こり治療
マッサージ
ほとんどの肩こりが血液の問題か、筋肉の緊張が原因なのでマッサージが一番の効果があります。しかし、肩こりの中でも長引く場合は医療機関での精密検査をお願いします。
温熱療法
肩や首・背中を温めることで、血流の流れもよくなり、筋肉の緊張も緩和します。
運動療法
肩の緊張をほぐすのに効果があります。ストレッチや生活習慣での身体の使い方を説明します。
薬物療法
筋弛緩剤で筋肉の緊張を緩める方法と、消炎鎮痛剤で痛みを止める手段がありますが、あくまでも薬物療法は対処療法なので改善はしません。また、薬が合わない方は副作用もあるのでしっかりと主治医の方に相談しましょう。
当院の治療法
マッサージ(整体)を中心に揉みほぐします。また当院は、巷にある揉みほぐしではなく、日本代表クラスのスポーツ選手に好評だったマッサージ(整体)を改良した独自の手技を提供します。また、運動不足の方や姿勢が悪い方には、運動療法(ストレッチ)又は姿勢改善の肩甲骨はがしや骨盤矯正を行います。肩こりからの頭痛などは、岩盤浴の鉱石を使い深部に熱を伝えます。グッド鍼灸整骨院・グッド整体院で血流を良くして、身体の動きを調子よくして日常生活を快適に過ごしましょう。
アクセス
南福岡方面から車でお越しの方
南福岡駅から6分、博多南郵便局から5分、雑餉隈駅駅から8分。
春日方面から車でお越しの方
春日公園から4分、ザ・モール春日店から8分、春日フォレストシティから13分。
大野城方面から車でお越しの方
大宰府ICから8分、ホームセンターハンズマン大野城店から9分、大野城総合公園(まどかパーク)から9分。
最寄り駅
春日原駅・春日駅
駐車場は5台完備。
料金
1回6,000円(税抜)
施術の時間は個人の症状にもよりますが、50~70分程度です。
利用のあるエリア
福岡市博多区は元町、西春町、相生町、寿町、南八幡町、春日市は春日公園、日の出町、若葉台西、春日原北町、春日原南町、平田台、紅葉ヶ丘、小倉、須玖、昇町、上白水、大野城市は錦町、栄町、上大利、東大利、下大利、白木原、筒井、山田、瓦田、錦町
営業時間
平日10時~20時30分まで。昼休憩12時30分~14:30
土曜・祝日10時~17時